首ニキビの原因はいろいろある! 改善するために必要なことは?
- つくらないためのニキビケア
- ニキビについて知る
- 治すためのニキビケア
ニキビというと、顔の皮脂の過剰分泌がもたらす肌荒れの一種のように思えますが、実際にはホルモンの影響を受けて全身の皮膚が炎症を起こす皮膚病のことを指します。慢性的なニキビの悩みの多くは顔に発生するものですが、中には顔以外にもニキビが頻繁に発生してしまうことがあります。一般的には、カラダにできるニキビの場合は、「マラセチア菌」というカビの一種が引き起こす「毛包炎」だといわれています。
しかし、顔以外で特にクセになりやすい部分として挙げられる首ニキビに関しては、この考え方は当てはまらないようです。
場所ごとに原因が違う?3種類の首ニキビ
首ニキビは顔にできるニキビと同様のメカニズムによって発生すると考えられています。首ニキビは、首のどの部分にできるかによって大きく3つの種類に分けることができますが、それぞれの原因は以下のようになっています。
- アゴ~首の上部にできるニキビ
-
顔の前面、アゴラインから喉仏までの上部にできるニキビは、「ストレス」が原因だと考えられます。この部分にできるニキビは、男性ホルモンが大きく影響しています。
ストレスを感じると腎臓の上にある器官・副腎皮質が刺激されて、ストレスに抵抗するホルモンといっしょに男性ホルモンが分泌されるようになります。男性ホルモンには、皮脂を過剰分泌する働きがあるので、毛穴が詰まりやすくなってしまいます。
また、ホルモンの分泌や自律神経の働きをコントロールする脳の視床下部は、強いストレスを受けると能力低下を起こしホルモンバランスがくずれて、皮脂の過剰分泌を引き起こすのです。
- 首の下部にできるニキビ
-
喉仏より下部の首にニキビができてしまうのは、「紫外線」や「血行不良」が原因となります。
首の下部は意外と紫外線を受けやすく、UVケアを怠りがちな部位です。紫外線を浴びると肌を守ろうとする働きから、角質が厚くなります。厚くなった角質は元々小さな首の毛穴をふさぎ、詰まりやすくしてしまうのです。
さらに、首は皮脂の分泌がされにくいため、乾燥しやすい部位でもあります。水分量が少なくうるおいのない肌は血行不良を起こして、肌のターンオーバー(新陳代謝)が乱れてしまいます。そのため、老廃物がきちんと体外に排出されず、古い角質や老廃物が毛穴に詰まって首ニキビを発生させる原因となるのです。
- 首の後ろにできるニキビ
-
首の後ろは匂いを発する場所ともいわれており、皮脂の分泌が活発です。ここにニキビができてしまうのは、皮脂の過剰分泌も関係しますが、多くの場合は「汚れの洗い残し」が原因となっています。特に女性の場合は髪の毛で隠れがちな部位になりますので、髪の毛やカラダを洗うときに洗い残し・流し忘れが発生しやすくなります。同様に、ボディケアやスキンケアも疎かになりやすい部分でもあります。
皮脂が分泌されやすく洗いにくい、その上ケアもしにくいと悪条件がそろっているため、首の後ろはニキビができやすく悪化しやすくなっています。
首ニキビ改善に共通する2大ポイント
ニキビ全般に共通する気をつけたい点をまとめてみました。これは首だけではなく、顔やカラダにできるニキビでも同様のことがいえますので、日頃から注意することで、ニキビのないキレイな肌を手に入れることができますよ。
- 清潔にする
-
ニキビは「アクネ菌」などの雑菌により炎症を起こし、悪化してしまいますので、肌が弱っているときやデリケートな部分は、なるべく清潔に保つようにします。
具体的には、汚れは石鹸などの泡で優しく洗う、たっぷりの水・ぬるま湯でしっかり流す、保湿・UVケアを欠かさずに行うなどです。同時に、肌に触れる寝具や衣類は、常に清潔な状態を保つようにこまめに交換・洗濯するといいですよ。
- 触らない
- 清潔にするという意味以外に、肌を刺激から守るためにも極力ニキビを触らないようにします。手や髪の毛が触れないように、頬杖をつかない、髪の毛を束ねるなど、日々の生活から気をつけるといいですよ。
首ニキビの治し方を場所別にチェック!
首の場所ごとに、ニキビの予防法・治し方のポイントをまとめてみました。自分に当てはまる首ニキビの気をつけるべき点を知ることで、より効果的にニキビにアプローチすることができるはずです。
- アゴ~首の上部にできるニキビ
-
ストレスによる首ニキビは、生活習慣を整えストレスをためないことが一番です。ホルモンバランスがくずれたままでは、いくらスキンケアや専用薬で治療をしても、繰り返しニキビが発生してしまいます。根本的な解決のためには、ホルモンバランスを整えてストレスに強いカラダを作ること。まずは、自分の生活習慣を見直すことが先決です。
具体的には、以下のような点が挙げられます。- 軽く汗をかく程度の運動をして、気分をリフレッシュする。
- リラックス効果や自律神経を整えてくれる効果のあるハーブティーを飲む。
- バランスの良い食事を、3食しっかり摂るようにする。
- 夜更かしをせず、早寝早起きを心がける。
- 首の下部にできるニキビ
-
紫外線や血行不良が原因でできるニキビは、UVケア・スキンケアを正しく行うことで肌の調子を整えてあげるのがポイントです。UVケアは、日焼け止めクリームを使用したり、日傘やハイネックの服で日に当たらないようにしたりするのが効果的です。ただし、すでにニキビがある場合には、低刺激の日焼け止めクリームを使用して、肌に洋服が直接触れないように注意!
そして、一日の最後には首までしっかりクレンジングや洗顔料を使って洗い流します。間違ってもボディタオルなどでこすり洗いをしてはいけません。血行不良改善には、しっかりと保湿ケアを行う必要があります。その際には、手や首を温め、こすらず押さえるようにして化粧水・乳液をつけるようにします。血行促進のために、マッサージクリームなどを使って優しくマッサージをするのも効果的です。
- 首の後ろにできるニキビ
-
汚れの洗い残しを防ぐために、入浴時にはていねいに首の後ろを洗います。そのときに気をつけたいのが、「洗う順番」です。まずは頭を洗って、シャンプー・リンスのすすぎ残しがないようにしっかりと流します。髪の毛の長い人は、洗い終わったら髪を結んで首を洗う邪魔にならないように。首の後ろをよく洗ったら、保湿のためのスキンケアも忘れないようにします。
最後は地肌や首に雑菌が繁殖しないように、髪の毛の根元をドライヤーでしっかりと乾かしておくことも大切です。
この記事が気になった方には、
こちらのペアがおすすめです。
ペアアクネクリームW[外用薬]
もしニキビが出来てしまったら、ピンポイントで集中治療ができるペアアクネクリームW。アトに残したくないニキビに、優れた抗炎症成分と殺菌成分のW効果で、炎症をしずめ、ニキビを開かずに「もと」から治します。
関連記事